ありがたいことに、「英語教えて〜」「英語どうやって勉強しているの?」と聞かれます。私の経験上、日本語でさえも1年話さないと忘れてしまうので母国語ではない英語は尚更…。
まずは、何よりも毎日20分でも勉強する時間をとるのと、独り言でもいいので英語を話す習慣を作ることが大切。
毎日の積み重ねで英語力、
一緒に伸ばしていきましょう!
それでは私の英語の勉強方法を紹介していきます。
とにかくまずはインプット
インプット、アウトプットどちらも大事だけれど、インプットしないことにはアウトプットもできない…。そして、英語もインプットした量が多ければ多いほど使える言葉が増えていくもの。1日ワンフレーズでもいいので覚えていこう。
インプットで1番私が大切にしていることは、昨日の分も復習する こと。
昨日10単語覚えたのなら、今日はその10単語の復習から始めて、プラス10単語。明日は昨日と今日の20単語の復習をしてから新しい10単語…という感じで少しずつ増やしていく。
最初の10単語が身についてきたと感じたら、復習範囲から無くしていこう。
【例】
Day1 10
Day2 10+10
Day3 20+10
Day4 30+10
Day5 40+10
Day6 40+10 ⇦ ここの40はDay2〜5の復習
Day7 40+10 ⇦ ここの40はDay3〜6の復習
•
•
•
定番のノート
ノートにひたすら書き出していく!携帯のメモを使うのもいいけれど、私は携帯を触っていると他のことや他のアプリに気が散ってしまうので、携帯をマナーモードにして、ノートでとことんインプットの時間を作っています。
ノートの左側に英語のフレーズを書き出し、右側にその意味を日本語で書いて、右側の日本語を見ながら完全に英語が言えるようになるまでひたすらインプット。
英単語も単語だけで覚えるのではなく、フレーズで覚えるのがおススメ。新しい単語を覚えられるのと同時に英語の言い回しも一緒に覚えられます。
ノートに書き出す際、例文が必要になりますが、私のおすすめのアプリ、YouTubeはコチラ!
【アプリ】
• リアル英会話 (有料)
• 英会話フレーズ (無料)
• Cake (あとから有料)
【YouTube】
• YYYOKOOO (ネイティブ並みの英語力を持っていて、ネイティブスピーカーにはわからない悩みや英語の勉強方法を教えてくれます。)
• English with Lucy (話すスピードがゆっくりなので聞き取りやすい!イギリス英語が好きな方にはおすすめ)
ポッドキャスト
何を言っているのかわからなくてもいいので、1日5分でも英語のラジオや英語番組を聞いてみて。数ヶ月はかかりますが耳が慣れてくるはず。自分で勉強している英語ともリンクしてきてだんだん聞き取れるようになったり、聞き取れた言葉はその場で書き出してみるのもオススメ。無料のポッドキャストを使わないなんて損!
洋画、洋楽
洋画を英語でみるのはもちろんですが、アクション映画(セリフが少なく理解しやすい)やディズニー映画(簡単な言葉が多い)を英語字幕で見ることがオススメ。
最近はApple MusicもSpotifyも歌詞が自動で反映されるので英語を追いながら効くのもいいですね!
アウトプットしよう
アウトプットの仕方は色々。自分に合った方法を見つけて継続していくのが大切。冒頭にも伝えたように英語は毎日使わないと忘れてしまいます。独り言で誰かに話しかけてるつもりで、覚えた言葉を使って話すのもいいですし、実際に友達などと英語で話せたらもっと上達すること間違いなし!
独り言で話しまくろう!
英語で独り言を言おうと思うと意外と難しいもの。慣れればスラスラでてくるけれど、最初はちょっとしたことでも言えなかったり…。それでも言えない言葉はその都度調べて、言えるようにしていくことで、気づく頃には上達していること間違いなし!
わからない言葉はその場ですぐに調べ、発音も聞いてメモする癖をつけよう。
アプリを使って
コロナ禍で中々、海外の友達や英語を話せる人が周りにいないという時は、ハロートークやクラブハウスなどの実際に英会話のできるアプリがオススメ。
私はよく「今時間ある人話そうよ」とアプリ内で呟き、1時間くらいどこかの見知らぬ人と話して英語力を鍛えてます。
クラブハウスも、英会話のルームで手を上げて自分からどんどん話していこう。最初は緊張するかもしれないけれど、慣れれば英語を学びながら他の国の文化を学んだりと楽しめるはず。
友達と
海外の友達や英語を話せる人が周りにいるならば、話さないのはもったいない!そして英語は恥ずかしがらずに話したもん勝ち。
英語でどんどん話して、考えなくても英語が出てくる英語脳を作っていこう。英語に慣れてきたら、英語を英語として理解できるようになり、頭の中で翻訳する必要もなくなるはず。
私もまだまだ英語の勉強中だけれど、英語を使っている時、頭の中で日本語で考えることはもう無くなりました。
今日の英語
"Life is 10% what happens to you and 90% how you react to it."
「人生は、10%の物事と、あなたがその物事に対してどう考えるか、行動するかの90%でできている。」
今日の洋画
「リトル•ミス•サンシャイン」
9歳のオリーブは全米美少女コンテストに選ばれる。家族みんなでミニバンに乗って会場へ向かうけれど途中で個性豊かな家族による様々な問題がおこる。おじいちゃんのセリフが心に染みる!私の大好きな映画の一つです。
今日の洋楽
「Happy People by Greer」
平均年齢20歳くらいのカナダバンド、Greer!インディーロック好きにはたまらない。彼らの最新アルバムのこの曲は、ハッピーピーポーについて。
「幸せそうな人々はみんな愛が全てと言うけれど、その愛までの途中にあるものが何なのかを教えてはくれないんだ」という歌詞も素敵です。
それではまた!
フォローしてねん → @yukishudo