Christchurch
働いてるカフェが20日間の年末年始お休みなので、ジェットスター安売りありがとうセールで、ずーっと行きたかったクライストチャーチへ行ってきました。
みなさんも記憶に新しいかと思いますが、
クライストチャーチでは、2011年に地震がおこり、日本人も亡くなりました。
そして、未だに復興中です。
ニュージーランドも日本と同じく地震大国です。
しかしながら、街はとても美しく、
元気で明るく、訪れる人を幸せにしてくれる
そんな素敵な街でした。
2日間しかなかったので、あまり色々な所には行けませんでしたが、自分の中では堪能しきれたのでいくつか紹介させてください。
そして、これからクライストチャーチへ行く予定のある方の参考にもなればとも思います。
カンタベリー博物館
4階建の大きな博物館です。
そして 無料 !!!
ニュージーランド、美術館や博物館、ほとんど無料なので本当に最高なのです、みなさん。
ここ楽しすぎました!
溢れ出るディズニーランド感
年代ごとに移り変わる部屋
面白いですよね〜
個人的に好きなのはこの部屋!
可愛すぎる!見て〜
住みたい…
こんなユーモア溢れるものから、動物たちの展示、マオリ文化の展示などなど、とても個性的な博物館でした。
無料だなんて、信じられない…
ボタニックガーデン
博物館のお隣にはボタニックガーデンがあり、
かなり広いです。まるでプーさんの
100エーカーの森。
クライストチャーチの街自体に大きな川が流れているのですがボタニックガーデンにも。
散策するにも散歩するにも、座ってのんびりするにも、何をするにもぴったりの場所です。
ワタシカワダイスキ
ゴンドラ
市街地からバスに乗って30分くらいで、
ゴンドラに乗れるスポットへ行くことができます。
ここ、かなりおすすめです。
$30の価値ありです!
ゴンドラも楽しいんですけど、
頂上からの景色が素晴らしすぎるん
C1 ( cafe )
いい感じのカフェを見つけたので行ってきました。
C1って名前が個人的に好きです。
私の好きなフィルターの名前(笑)
アイスコーヒーを。
美味しかったです。
New Regent Street
クライストチャーチと聞いて、ここが思いつく方も多いかと思います。
リージェントストリート!
美味しいレストランやカフェが立ち並ぶ!
カラフルな建物もまた私達の心をワクワクさせてくれます。
海の見える図書館
市街地から40分ほどバスに揺られて、
たどり着いたのは海の見える図書館。
なんと素敵な!
座った目の前に広がるニュージーランドのエメラルドの美しい海。
ここの図書館はクライストチャーチへ行った際には是非とも言って頂きたいです。
バスYに乗れば終点がここの図書館です。
ビーチも綺麗でした。
Te Puna Art Gallery
もちろん、入場 無料 です!
この外観素敵ですよね。近未来。
となりにカフェとバーもありました。
階段の上にあるライトはよく見ると椅子とテーブル出てきていてライトセイバーみたいに光ってるぅ!
他にも色々盛り沢山。
無料だなんて信じられません…
紙の教会
2011年クライストチャーチで地震が起こった際に、
日本人の坂茂さんが、設計した教会です。
街中から歩いて10分ほどの所にあります。
リバーサイドマーケット
いろんな食材が売っていたり、レストランやカフェが沢山あります。2階に席が沢山ありそこで寛ぎながらニュージーランドの美味しいものを沢山食べられることでしょう。
Memorial
BRIDGE OF REMEMBRANCE と書いてありますので、
たぶん、これはおそらくメモリアルです。
最後に、
クライストチャーチは美しくアートな街でした。
自然も美しくのんびりできる、またいつか訪れたい街の一つです。
ではまた!
フォローしてね → @yukishudo