ドラァグクイーン
初めてドラァグクイーンに出会いました!基本、男性が女性のようにメイクをし、ドレスアップをしてパフォーマンスをするものです。
メイクが華やかで綺麗で、仕草も美しくて気づいたら見入っていました。
男性なので、背が高い+ヒールで迫力はありますが、話すと想像以上に優しく、そこまで褒めてくれるのかというくらい、私達の内面からファッションまで褒め倒してくれます。
なんてラブリーなんだ!
英語力の伸びを感じない
英語力の伸び、自分のスピーキング力にモヤモヤしてきました。
英語を話すのは楽しいし、英語は私にとって、会話のツールでもありながら、音楽のようにサウンドとして大好き。
でも最近、自分の英語力が一定のところで止まっている気がしてモヤモヤします。
フルタイムでカフェで働いているので、週40時間、仕事仲間、お客さん達と英語を話しそして英語を聞いています。
海外生活をしているので、私生活ももちろんほとんど英語。
なのに!なのに!なぜ!
夜に寝る前に1時間以上見ているDaiGoのニコニコ動画がいけないのか?(笑)
いちいち心に刺さる
メンタリストDaiGoのYouTube、ニコニコ動画が大好きなのですが、いつも他人が言いたがらないこと、思ってても言葉にしないこと、できないことをすらっと言えてしまうDaiGoが私は本当に大好きです。
そして人の目を気にせず、嫌われることを気にせず、日々を送っている彼を尊敬します。
また毎日1日10時間も本を読み(これも彼の趣味でありお金に変わるもの)、分析し、みんなにわかりやすいように超早口で (これも我らの集中力を高めるためにあえてしてるらしい) 人生でみんながぶつかるような壁、悩み、相談いろいろYouTubeとニコニコ動画で解説しています。
昨日見ていて、心に刺さったのが、
「20年同じことをするのは経験ではなく継続」
という言葉。
私は初めてオーストラリアへ行き、色んな考えの人に触れ、価値観が進化した といえば偉そうかもしれないですが、視点が行く前とはガラリと変わりました。
日本で仕事をしたと思ったら、ニュージーランドに行って、今はバリスタやっていたり、周りの人には (とくに日本で) 理解されない時があります。そんなにあっちこっち行って将来どうする? いつも自由でいいよねぇ。(あなたもそうすればと思うけど)などなど。
私は別にいいじゃん!英語を学んで色んな文化に触れたいのだから!という感じでした。
頭ではわかっているけど、言葉にできなかったこの想いをDaiGoがさらっと言葉にしてくれました。
そうです、私は『経験』を積んでいるのです。次から次へと色んなことをし、満足したらすぐ次!そしてこれが長期間で見ると成長になるのです。
『経験』という言葉への考え方が変わった瞬間でした。
髪の毛切った 安い
髪の毛切ってきました!
私は髪の毛伸びるの早くない?ってくらいすぐ伸びます。多分気のせいですが。
友達に素敵な場所を教えてもらいました。
予約制ではないので、時間帯によっては30分ほど待つことになるのですが、ウェスタンでこの値段は安いです。なんと40$!
みなさんも、お試しあれ!
サイトのリンク
近くにはカフェが沢山あるので待ち時間にカフェでコーヒー一杯も良いかもですね!
Fight Coffee Hanger
📍
119 Dixon Street
Te Aro
Wellington 6011
New Zealand
コールドブリューを飲みました。
ウェリントンは春になってきてあったかいので冷たいコーヒーはいいですね〜
容器も可愛い!
そしてもちろん美味しかった〜
フォローしてね → @yukishudo