英語力アップ みなさんクラブハウス楽しんでますか? 飽きたと言う方や、使い方が未だにわからないという方は、 自分の学びたいことや勉強に使うのがもってこいだと思います! 私的には新型コロナにより、英語を使う機会が減ってしまったのと、何よりもワー…
クラブハウス 音声のみでありながら、招待制のアプリ、 「クラブハウス」。 2週間ほど使ってみましたが、英語の勉強にもってこいです! 世界中のルームに行くことができるうえに、ルームごとに英語のレベルも分けられていたりするので、自分に合ったルームを…
まさかのパンデミック終わらない宣言 2020年の明けはニュージーランドで過ごし、 2月まで新型コロナについて全く知らず、(ニュージーランドでは新型コロナが一件もなく、日本のニュースも読んでいなかった為)、 ニュージーランドで普通にカフェで働き、仕事…
考えることの省エネやめようヨ 何かについて深く考えてみるってすごく意外と労力を使う気がします。だからこそ、それに対して省エネしがちだと思うんです。 私が思うに、人間にとって大切なことを考えてみる、学んでみる、お互いに意見を交換する、そこから…
写真はオーストラリア メルボルンのサザンクロス駅。空港からのスカイバスに乗るとCity内のこちらの駅にたどり着きます! 英語達者でも10万円以下からは無理ヨ 最近ワーキングホリデービザを使って、 英語を学びに行こう! 海外で1年生活してみよう! 働いて…
悲観的は人間の能力 最近悲しいニュースが多いです。新型コロナで生活様式も一変し、働き方も少しずつ変わりルールも増え、生活に多くの制限がかかり、当たり前にできていたことができなくなり、会いたい人に会えなくなり、(私自身も日本とイギリスの遠距離…
世界に出たら英語は話せて当たり前 よく仕事の面接などで、 どうして英語を使った仕事をしようとは思わないのですか?と聞かれます。 私にとっては、じゃあどうして日本語ペラペラなのに日本語を使った仕事をしようと思わないのですか?例えば日本語教師とか…
忘れたくないこと こないだ中学からの親友と川で沢山語り合って改めて色んなことを考え合って素敵な時間を過ごしました。 その一つで、彼女が言った一言 幸せの基準 低くありたい 本当にそうだなぁと思いました。 新型コロナで生活が一変して、 あの時は散歩…
最近素敵な本に出会いました。ところで、私は話し出すと、ニュージーランドで日本語を封印していたせいか、最近知らない人に日本語上手ですねと褒められます。 屈辱です…。 途端に心の中、雨、雷、嵐、タイフーン。(笑) 思ったんです。私は屈辱的で済むか…
新型コロナぁ… 友人に聞いたところ、オーストラリア、メルボルンの複数の地区ではまたロックダウンが始まったそうです。 もちろんという感じですが、 イギリスの今年の1回目のワーホリ (ワーキングホリデービザ) の抽選は中止に… ワーキングホリデービザとは……
未知の敵コロナ出現してから数ヶ月 緊急事態宣言が全国にまでなり、感染者数の累計も全国で1万人を超え、日本もこれから、なのか、一人一人の行動次第で医療崩壊を抑えられるのか。 メディアの情報の偏り こんな時でさえもメディアは! って感じですが… 例え…
大事なのは思いやりだぜ 全世界が苦しんでるコロナウイルス。 2020年。こんな風になるなんて… 誰も思いもしなかった、 そして、誰も経験のしたことのないこと。 だから、正解も無いと思います。未知 でも、私達にできるとこ、 それは簡単なようで人によって…
コロナぶっころみ! みなさん、それぞれのステイホームしてますか? 今日ぐらい!ではなく、その今日ぐらい飲みに行こうよ〜 今日ぐらいカフェ行こうよ〜 遊ぼうよ〜 が、誰かを感染させ、自分が感染するかもしれません。そうなると、この地獄のような、のび…
私はまずオークランドへ行った 理由は私は港が好きだからです。何故だかわかりませんが、おそらく生まれ育った市が港町だからだと思います。あと、アジア人も多く、仕事が見つけやすいというのもポイントでした。 仕事が見つからないと、よっぽどのお金がな…
〇〇ちゃん、さん、血液型何〜? 日本でちょいちょいよく飛び交うこの会話ですが、オーストラリアもニュージーランドでも私は1度も聞かれたことがありません。 聞いたこともありません。 そもそも、オーストラリア人はぼぼO型です。 ニュージーランドはちょ…
ZINE ジン 自分で作るフリースタイルの雑誌です。 何ページでも良くて、どんな形でもよくて、 今回はパソコンでつくりました。 パソコンで作ったのでシェアしやすい反面、 携帯で見づらいです… すごく興味があってがっつり読みたいという方がいらっしゃった…
ニュージーランドでのワーホリ 国は違えど、オーストラリアと似ている部分が多く、ワーキングホリデービザを取得する手続きから何から何まで全て自分で行い、出国し、現地についても、たったの5日で家も見つかったりと、オーストラリアの経験が活かされた反…
オーストラリアもそうでしたが、ニュージーランドも日本のようにファッション雑誌はありません。あっても、ブランド服のVOGUEだけです。 最初は驚いた オーストラリアに初めて行った時、日本では、19歳の頃まで、毎月のようにクルーエルやファッジを立ち読み…
ハッピーロード! 帰国 ニュージーランド生活も約1年経ちました。 今頃、気がついたのですが、ニュージーランドは短期の仕事があまりにもなく(セブンなどのコンビニが無いのと、あったとしても家族経営だったり。)、環境配慮への試みが日本の何倍も強いので…
関係んないですがちなみに indeed はあります。 アメリカ発なので! 物を売りたい買いたい! そんな時は、フェイスブックのマーケットページです。 友達がいなくても大丈夫! フェイスブックをやっている全人類の出品中のものを見ることができ、 買うことが…
海外生活も3年経ちますが、海外で海にて泳いだのは初めてです。というより泳ぎ方がわからないので、溺れない範囲のギリギリのアゴまで浸かるという… 海 海はいいですね〜 (何度も泳いでる感をかもす) 自由になれた気がしました。 自由自在に泳げたらものすご…
2019年4月からニュージーランドへいきなりやってきて、オークランドから7月にウェリントンに引っ越し、カフェで働き始め、そろそろ私のニュージーランドでのワーキングホリデー生活も終わりです。 期限がたったの1年というのがなんとも寂しいです。 やっと…
Botanic Garden Magic 今月は毎晩、街の中心にあるボタニックガーデンでライトフェスティバルと、毎日違うフリーコンサートが行われています。 もちろんどちらも無料です! ノリノリで踊る人もいれば、家族団欒、のんびりすごしたりと、すてきな夜を楽しめま…
住んでみて、働いてみて思ったのがニュージーランドの食費の物価は高くないです。むしろ日本よりも安い時もあります。 そして、最低賃金は日本の約2倍です。 しかしながら、家が高いです。 私の年代で一人暮らしをしている人は見たことがありませんし、ほと…
Christchurch 働いてるカフェが20日間の年末年始お休みなので、ジェットスター安売りありがとうセールで、ずーっと行きたかったクライストチャーチへ行ってきました。 みなさんも記憶に新しいかと思いますが、 クライストチャーチでは、2011年に地震がおこり…
Hobbiton movie set ここは実際に映画ホビットの冒頭でのシーン、主人公が住んでいる家やら何やら、その辺の撮影に実際に使われた場所です。 広大で、羊も実際に沢山いて、小さな家も本当にこれでもかってくらい沢山あってと、ワクワクでした。 ホビット1を…
- photo by WILDLIFE PLANET @wildlifplanet 北海道での全停電、地震、台風がこちらで注目されてないのと同様、もしかしたら日本でも注目されてない気がするので拡散させてください。ストーリーでも以前、載せましたがブログでも詳しく書こうと思います。 私…
2020 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 オーストラリア、ニュージーランドで 年越しして思うのはやっぱり、 日本の年越しは素晴らしい! あと、初日の正月。 初売りは人人人、そして個人的に店員さんの感高い声がうるさすぎて…
Boxing Day 12/26はオーストラリア、ニュージーランドではボクシングデーで、日本で言う初売りみたいなものです。 逆にこちらで初売りはありません。 ありとあらゆるものが、 びっくりするくらいやすくなり、 私は今日行ってきたのですが、(12/29)遅い 未だ…
Mini Golf バスに揺られミニゴルフへ行ってきました。 シティーからバスで20分くらいです。 小さい頃よくパークゴルフをしていて、 ミニゴルフ自体も大好きなのですが、 ここのミニゴルフ雰囲気がたまらなすぎる! そのうえ、これでいて、$12!日本円にして…