
カナダのビザをゲットする為にこんなにものイバラの道のりが用意されていたとは…
今回の記事では、私がエージェントを一切使わずにカナダのワーホリビザ(IEC)をゲットした方法を書いていきます。
1人で全部やるのは大変ですがエージェントに頼らずに申請を自分でやることで自信もつき、その過程にもまた価値があると思うのです。
これから!という方、申請段階で困っている方、私がとことん調べ上げた全ての情報がこちらにありますのでぜひご参考くださいナ
カナダビザとは
カナダでのワーキングホリデービザはIECビザ(International Exchnage Canada)と呼ばれていますがワーキングホリデービザと変わらない内容です。
オーストラリアやニュージーランドワーキングホリデー等で渡航経験のある方は申請段階で様々な追加書類を求められたりとビザ取得が他国よりも複雑で難しい!追加書類はゲットするまでに時間がかかりますのでその辺にも注意しながらこの記事をご参考ください。
カナダビザ申請の流れ
オーストラリアとニュージーランドはあんなに簡単な申請。例えるなら最初の旅のお供のポケモンを3匹から選ぶレベル。しかしカナダは四天王制覇並み!
一つ間違えると最終段階まで辿り着いたとしても、最終審査でビザ却下となってしまいますので細心の注意を払って進めていきましょう。
ビザ却下になってしまった場合でも最初からやり直せば何度でも申請可能です。31歳までなら。
しかしながら、ビザ申請には少なくとも3ヶ月はかかりますので一発合格目指しましょう!
一連の流れ
Step1
カナダ政府のサイトてアカウント登録
Step2
IECビザに応募
Step3
招待レターを待つ • 届く(私は3ヶ月かかった)
Step4
招待を受諾する
Srep5
申請手続き
Step6
バイオメトリクス認証を登録
Step7
追加書類提出
Step8
ビザの許可が降りる
ざっくり説明しただけだとこんなにも長いです...
カナダの応募枠はイギリスと比べるととても多いですし、抽選式ではありません。ビザ取得の道のりは他のビザよりは長いもののこの先に夢のカナダでの生活が待っています、頑張りましょう!
他にも私が参考にしたホームページなども一緒に紹介していきます。
Step1
アカウント登録
まずは、カナダ政府のサイトよりGCkeyのアカウントを作りましょう。
「Sign with GCkey」のところから新規アカウントを作っていきます。
サイトはこちらです。
https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/application/account.html
カナダのビザ申請で使うサイトは基本こちらのサイトのみです。ブックマークしておき、ユーザー名やパスワードを忘れないように注意しましょう。
また、毎日ログインして常にニューレターが届いていないかチェックすることをお勧めします。
Step2
IECビザに応募
私はこちらのサイトを参考に一連の応募を行いました。とても詳しく書いてますのでご参考ください。
「ワーホリシロップ」
https://workingholiday-syrup.com/index.html
Step3
招待レターを待つ • 届く
応募が完了しましたら、応募完了のレターがまずは届きます。あとはひたすら招待レターが届くのを待つのみです。
私は2021年の10月に応募し、2022年の1月に招待レターを受けとりました。
応募する時期にもよると思いますが時間がかかることを頭に入れておいた方がいいです。
Step4
招待を受諾する
招待レターが届き、そこで初めてやっとビザ取得に向けて一連の申請をすることができます。
Step5
申請手続き
こちらがとても厄介。
提出書類が沢山あります。
また、PDFファイルをダウンロードし、それをAdobiソフトで入力し、PDF化してアップロードするという手間もあります。
パスポートなどはスキャンしてPDFファイル化が必要です。
家にプリンターやスキャナーがない方はコンビニでもできます。
写真も私は履歴書カメラを使って撮影し、PDF化しアップロードしました。
先ほど紹介しましたワーホリシロップさんのサイトではレジュメ(履歴書)も無料で作ってくださり、PDFファイルでメールにて送ってくださるのでレジュメの作り方がわからない方は是非ご活用ください。
ビザ申請料は日本円で約35,000円でした。
高いなぁ〜
一連の申請が終わりましたらしっかりと確認し、送信しましょう。
Step6
バイオメトリクス認証
今現在、日本でこちらを登録できるのは、東京と大阪の指定病院のみです。
北海道や沖縄にいる人にとっては辛い!
指紋登録と照合の1分のためだけに、東京に行くのは心が泣けましたが有効期限がこの先10年間とのことなのでいつかまた役にたつことを願うのみ…
Step7
追加書類提出
ここが1番厄介なところかと思います。
調べても情報が少なく手こずりましたが、私はオーストラリアとニュージーランドに滞在歴がありますので、
・オーストラリアでの無犯罪証明書
・ニュージーランドの無犯罪証明書
・オーストラリアのTrafic History
を事前に用意しました。
私が提出を求められたのはニュージーランドの無犯罪証明書だけでしたが、人によっては全て求められる人もいるようなので、用意するに越したことは無いと思います。
念のためにと準備していたオーストラリアの無犯罪証明書は書類が手元に届くまで3週間かかりました…
下記に詳しい取得方法を書きましたので、ご参考ください!
【オーストラリアの無犯罪証明書】
こちらは、下記の専用のサイトにアクセスして合計100ポイントになれば取得できます。
https://afpnationalpolicechecks.converga.com.au/
私は100ポイントを満たすために、
・パスポート
・オーストラリアで使っていたクレジットカード
・たまたま見つけたオーストラリアでのバンクステイトメント(タックスリターンを申請し受け取った時のもの)
をスキャンしPDFファイルにしました。
申請後は以下のようなメールが届きます。

無事、3週間後に無犯罪証明書が郵送で送られました!
ちなみにオーストラリアの無犯罪証明書は約4,000円かかります…
レシートとして下記のメールも届きますので、オーストラリアの無犯罪証明書が間に合わない!という方は下記のメールもしっかりと保存し、カナダ移民局に提出期限の延長を求めるのも一つの手かなと思います。

【ニュージーランドの無犯罪証明書】
ニュージーランドの無犯罪証明書はパスポート写真を送るだけなのでオーストラリアに比べると断然楽です。
以下のサイトからアクセスし、
専用の質問用紙を印刷し、記入し、スキャンしPDFファイルにしておきましょう!
サイト上でも個人情報を入力しいくつか質問に答え、先ほどの質問用紙とパスポートのPFDファイルを申請すれば完了です。
申請直後にまず以下のメールが届きます。

そして、下のように数日後にメールにて無犯罪証明書が届きます。ニュージーランドは早くて簡単でなおかつ無料!

【オーストラリアのTrafic History】
私はメルボルンに住んでいましたのでヴィクトリア州のものが必要です。これがまた複雑で、私は国際運転免許は持っていましたが、オーストラリアの運転免許は持っていませんでした。
なので、「オーストラリアの運転免許も持っていなかったことを証明する」必要があるのです…
専用のホームページから事情を詳しくメールでお問い合わせをしたところ、1週間後に返事がきまして、
・パスポート
・オーストラリアでの住所
・今の住所
を専用のメールアドレスに送ってとのことでした。すぐに上記内容を指定のアドレスに送ったところ、無事にtraffic history をゲットできました!
メールを送るだけでしたので、思っていたよりも簡単にゲットできましたので、同じ問題でお困りの方、私が送った下記の英語文を参考にぜひメールを送ってみてください。
サイトこちら
https://www.vicroads.vic.gov.au/contact-us
コンタクトよりメールを送る際はオーストラリアの電話番号の入力が必要です。(海外の電話番号を入力するとメールを送信することができません。)
私は友達の電話番号を借りて入力しましたが、現地に知り合いがいない方は、その辺のスーパーの番号をとりあえず使いその事情をメール内容で説明すれば良いかと思います。
**
Hello, I am Yuki Shudo.
I need a verification for that I've never held a Victoria License.
I need it to apply for an IEC Visa in Canada.
What should I do for getting it?
Thank you,
Yuki Shudo
**
追加書類を提出する際は、アップロード後に最後のSubmitのところまで進まないと申請したことになりません。私はこれに後から気がつきました…みなさんお気をつけを!
Step8
ビザの許可が降りる
全ての追加書類を申請し、私は1ヶ月後に無事にビザの許可が降りました。
実際のビザはカナダ入国時にもらえますので、ビザの許可が降りたメールなどは入国時に見せられるように印刷しておきましょう!
以上がカナダのワーホリビザ(IEC)取得までの道のりでした。ビザ代だけでなく、追加書類の手数料や東京の指定病院への飛行機代、ホテル代などもいれると約10万円かかりました…
働かなければ!
さてさて、
来年からのカナダでの生活。
コロナが始まり2年も待ち望んでいたので、家探しも仕事探しも何もかも楽しみで仕方がない!
オーストラリアやニュージーランドとはまた違う働き方、価値観、文化の違い、などなど小さなことから大きなことまで沢山触れて毎日色んなことを学んでいきたいなぁと。
そして、またバリスタとして働きたいので、カフェの街トロントへ行く予定です!
最後に…
オーストラリア・ニュージーランドでワーキングホリデービザ取得をお考えの方!
ぜひ私の下記ウェブサイトご覧ください。
オーストラリア・ニュージーランドでの生活情報も載っています。
「ワーホリのはじめ」
https://yukishudo22.com
今日の洋楽
"As It Was" - Harry Styles

ずっと脳内再生されるキャッチーなハリーらしい歌。オリビアさんとの恋愛を彷彿させる歌詞もいい!曲のタイトル通り"今まではとは違う"けれどハリーらしい世界観がこの一曲に詰まっています。来月の2年ぶりのニューアルバムも楽しみで仕方がない!
今日の映画
「ライオン」

ネットフリックスにある映画。主人公は幼い時にお兄ちゃんと逸れてしまい、広大なインドの中で迷い、そこからオーストラリアの夫婦の里親に育てられます。育てられた両親に感謝しながらも今でも自分を待っているであろう故郷の家族を探していく実話に基づく物語!とにかく感動です。そしてそして、私が住んでいたオーストラリアのメルボルンが舞台!
今日の英語
"I’m too knackered to go out" 🇬🇧
疲れすぎててもう外出は無理〜
"Okay it’s time to hit the sack" 🇬🇧
よし、もう寝る時間。
"It's easy as pie" 🇺🇸
めちゃくちゃ簡単、よゆう〜
ではまた!
Instagram
フォローしてねん → @yukishudo